DJI Mavic 4 Pro | 山梨のドローン空撮 AME TSUCHI

【Mavic 4 Pro導入!】空撮の表現力が、ひとつ先のステージへ|山梨のドローン映像制作 AME TSUCHI

この記事では、AME TSUCHIが新たに導入した最新ドローン「DJI Mavic 4 Pro」について解説します。100MPの高解像度カメラ、縦向き対応ジンバル、夜間飛行対応の安全機能など、従来のMavic 3 Proを大きく超える表現力が魅力です。特に、ドローン映像が“ただの空撮”を超えて「物語を伝える映像」になる理由を、具体的な進化点とともに紹介しています。この記事を読むことで、プロが選ぶ撮影機材の基準や、お客様にどのようなメリットがあるのかがわかります。映像制作やブランディングに興味のある方は、ぜひ参考にしてください。

DJI Mavic 4 Pro | 山梨のドローン空撮 AME TSUCHI
100MPの高解像度センサーを搭載

こんにちは!AME TSUCHI(あめつち)の大沢です。
今回は、新しく導入した「DJI Mavic 4 Pro」についてご紹介します。

名前だけ聞くとロボットっぽいですが…このドローン、実は映像のプロたちが待ち望んでいた“飛ぶカメラの最高峰”なんです。

「空撮は全部一緒」って思ってませんか?

絶景を見つめるドローン操縦者と、遠くを飛ぶ小さなドローン。広大な自然の中で意図的に構図を選ぶプロの空撮シーン。
表現するためのドローン

ドローン空撮というと、
「空から撮れば、どれもそれなりにキレイでしょ」
と思われがちです。

たしかに、青い空と広い景色。
それだけでも十分美しいです。

でも、それだけじゃ“伝わらない”んです。
大事なのは「どこを」「どう切り取るか」。

プロは、“表現するための道具”としてドローンを選んでいます

100メガピクセル。ズームしても、まだ細かい。

今回導入したMavic 4 Pro、何がすごいって、
写真の解像度がなんと100MP(メガピクセル)

ざっくり言うと、
「撮った後に拡大しても、毛細血管まで写ってる」くらい精密です。

しかも、動画は6K HDRでスローモーションにも対応
これ、もう地上の一眼カメラに匹敵するレベルです。

つまり、「ドローンで撮った」ではなく、
映画みたいなシーンを空から狙う」ことができるようになったんです。

あたらしい視点を可能にする「くるくるジンバル」

このMavic 4 Pro、ジンバル(カメラの首)がすごい。

なんと、360度ぐるっと回ったり、
真上を向いたり、縦向き動画を“切り取らずに”撮れたりします。

これまでだと「頑張っても撮れなかったアングル」が、
ボタンひとつで可能に。

たとえば、

  • 樹海の中で木々を見上げる映像
  • 建物の足元から空へ向かって抜けるようなカット
  • リール動画用の縦型で“最初から構図が完璧”なショット

──これら全部、実現できます。

夜景もOK。暗くても“安全に”飛ばせる

DJI Mavic 4 Pro | 山梨のドローン空撮 AME TSUCHI
ドローンはここまで進化した

夜の撮影って危ないと思ってませんか?

Mavic 4 Proは、暗闇でも障害物を感知できるLiDARセンサー付き。
しかも、わずか0.1ルクス(ほぼ真っ暗)でも衝突回避が可能です。

つまり、これまで「撮りたかったけどリスクが高くて諦めていた場所」でも、
安全かつ確実に撮影できるようになったということ。

私たちAME TSUCHIにとっては、安全性と表現力を両立できるという点が、何より大きな魅力です。

お客様にとってのメリットは?

DJI Mavic 4 Pro | 山梨のドローン空撮 AME TSUCHI
AME TSUCHIのロゴを貼ったMavic 4 Pro

Mavic 4 Pro導入によって、AME TSUCHIは以下のような撮影が可能になります。

  • よりシャープで色彩豊かな映像を提供
  • 縦型SNS動画やWeb広告にも最適なフォーマットに対応
  • 夜間・薄明かりでも高品質な撮影が可能に
  • 自然だけでなく、建築物や屋内も映画的に表現
  • 編集の自由度が大幅に向上し、より多様なアウトプットが可能

つまり、お客様が伝えたい“価値”を、より的確に映像化できるようになりました

というわけで…

DJI Mavic 4 Pro | 山梨のドローン空撮 AME TSUCHI
機体番号もわかりやすく表示

AME TSUCHIは、技術も機材も、常にアップデートしています

その理由はただひとつ。
「本当に伝えたい魅力」を、ちゃんとカタチにするため。

もし、
「うちの商品や風景、もっと伝わるように見せたいな」
と感じたら、ぜひ一度ご相談ください。

ドローンはただのカメラではなく、
“見えなかった魅力”を引き出すための目でもあります。

AME TSUCHIへのお問い合わせはこちらから

まずは料金の目安だけでも聞いてみませんか?

しとしとと雨の続く季節になりましたね。
梅雨の合間にふと射し込む光や、雨に濡れた緑が一層みずみずしく感じられるこの時期。
みなさんの毎日が、潤いと静けさに包まれた穏やかな時間でありますように。

最後まで読んでいただきありがとうございます。AME TSUCHIのInstagramでは、より親しみやすい形で日々の活動を発信しています!フォロー、DMすごく嬉しいです!

AME TSUCHIをフォローする

ドローンに国家資格は必要?メリットとデメリットをまとめてみました

ドローンに国家資格は必要?

ドローン限定解除の試験は「風との戦い」?──ATTIモードで鍛える“もしも”への備え

ATTIモードで練習するドローンの画像

お問い合わせ

CONTACT

お気軽にお問い合わせください。