ウェブ戦略の成功事例のメインビジュアル(雪景色)

ウェブ戦略の成功事例。クリエイティブサポートパックがもたらした思わぬ成果

このブログ記事では、AME TSUCHIが提供する「クリエイティブサポートパック」の成功事例を紹介します。複数のガイド会社を比較した結果、「ブログをちゃんと更新していて活動内容が豊富」という理由でAME TSUCHIが担当しているクライアントを選んだという実例を通して、ウェブサイトの定期更新がもたらす具体的なビジネスチャンスの実現を確認できます。「更新されているサイト」が無言のうちに伝える安心感や信頼感が、実際の集客につながった瞬間を共有していますので、小規模事業者がウェブ戦略で成果を上げるためのヒントとして、ぜひ参考にしてください。

皆さん、こんにちは。AME TSUCHI(あめつち)の大沢です。
記事メインの写真は、わずか10日前の富士北麓で撮影した写真です。今日はとても温かくて10日前こんな景色だったなんて信じられないですよね。

さて今日は、日々のブログ更新が思わぬ形で実を結んだ、ある嬉しい出来事をご紹介します。

更新し続けるって、本当に意味があるの?
そんなふうに思ったこと、ありませんか?

確かに、忙しい日々の中でコンテンツをコツコツ更新していくのは、なかなか根気のいる作業です。ですが先日、それを続けてきたからこそ得られた、素敵な出来事がありました。

「ちゃんと更新されていたから、ここに決めました」

富士山エリアである、青木ヶ原樹海で撮影したイメージ

ある映像制作会社が、富士山周辺で撮影をサポートしてくれるガイドを探していたそうです。

ネットでいくつかの候補を比較した結果、最終的に選ばれたのは、私たちがWeb運営をサポートしているお客様でした。
その理由が、ちょっと嬉しいものでした。

「他のサイトも見たけど、一番わかりやすくて、ブログがちゃんと更新されていて、活動が見える感じがしたから。」

思わず、心の中でガッツポーズしてしまいました。

「伝える努力」が、「選ばれる理由」になる

このサイトは、AME TSUCHIの「クリエイティブサポートパック」で制作・運用をサポートしているもので、ブログも定期的に一緒に更新しています。

観光地での季節の移ろいや、ガイドさんの想い、訪れた方との交流など──
ひとつひとつはささやかだけれど、丁寧に積み上げてきたその記録が、「選ばれる理由」になったのです。

無言で語る「更新されたサイト」の力

更新されているサイトが伝えるもののイメージイラスト
更新されているサイトが伝えるもの

情報が更新され続けているサイトは、言葉にしなくても訪れた人にたくさんのことを伝えています。

  • 「いまもちゃんと活動している」
  • 「この人たち、本気で取り組んでいる」
  • 「問い合わせをしても、きっと丁寧に対応してくれそう」

どれも直接は書いていないけれど、更新の積み重ねが、こうした安心感を届けているのだと、あらためて感じました。

一度作って終わりではなく、少しずつでも継続的に新しい情報を発信し続けること。これは、以前「Webサイトの定期更新が未来を変える」という記事でもお伝えした通り、ウェブ戦略において非常に重要な要素です。

「代行」ではなく「伴走」するサポートです

クリエイティブサポートパックでは、ただのブログ代行はしていません。
現場の空気や、お客様の想いを丁寧に受け取り、必要があれば撮影にも伺って、記事というかたちにしています。

誰かの代わりに書くのではなく、「一緒に伝える」を大切にしているのです。

「続けてきたから、届いた」──この実感を、次へ

小さな地域の事業でも、情報発信の力でちゃんと届く。
そして、見てくれている人がいて、選んでくれる人がいる

今回の出来事は、そんな大切なことをあらためて思い出させてくれました。

小さな地域ビジネスや個人事業主の方々が、大手に負けない情報発信力を持ち、真の価値を伝えられるサポートを、これからもAME TSUCHIは続けていきたいと思います。

「伝えたいのに、続けられない」そんな方へ

ブログを書こうと思っても時間が取れない、何を発信していいかわからない──
そんなお悩みをよく聞きます。

もし「続けたいけど難しい」と感じているなら、AME TSUCHIのクリエイティブサポートパックがお力になれるかもしれません。
気になる方は、どうぞお気軽にご相談ください。

AME TSUCHIへのお問い合わせはこちらから

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。今後も定期的に、ウェブやクリエイティブに関する情報や事例をお届けしていきます。

春の陽気を感じさせる梅の花の写真
雪景色とは打って変わって春の陽気が感じられますね

春の陽気が少しずつ感じられる季節となりました。桜の便りも間もなく聞かれることでしょう。新年度を迎えるこの時期、新たな一歩を踏み出す皆さまにとって、実りある春となりますように。どうぞ体調にお気をつけてお過ごしください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。AME TSUCHIのInstagramでは、より親しみやすい形で日々の活動を発信しています!フォロー、DMすごく嬉しいです!

AME TSUCHIをフォローする

「ただの空撮」で終わらせない|意味のある映像づくりを学ぶドローン講座

デジタルハリウッド・ロボティクスアカデミーでの講義[空撮クリエイターコース]

「テールアルメ工法50周年」サイトに映像素材が採用されました

ヒロセ補強土株式会社「テールアルメ工法50周年」

お問い合わせ

CONTACT

お気軽にお問い合わせください。