2021.11.02
第一回 JAPAN DRONE CINEMA AWARD in Suzu 優秀賞&特別審査員賞を受賞
![JAPAN DRONE CINEMA AWARD in SUZU 2021](https://ametsuchi.design/wp-content/uploads/2021/11/commemorative_awards-1024x742.jpg)
JAPAN DRONE CINEMA AWARD
![](https://ametsuchi.design/wp-content/uploads/2021/10/JAPAN_DRONE_CINEMA_AWARD-1024x507.jpg)
株式会社Drone Partner’s(主催)、珠洲市(後援)、アステナホールディングス株式会社(特別協賛)および一般社団法人日本ドローンビジネスサポート協会(特別協賛)が開催する「JAPAN DRONE CINEMA AWARD in スズ 2021」(石川県珠洲市)において、AMETSUCHI(あめつち)の大沢忍が制作した2作品が優秀賞と特別審査員賞を受賞しました。
ドローン映像クリエイターの才能を開放する空撮映像コンテスト
![](https://ametsuchi.design/wp-content/uploads/2021/11/210921_7994-1024x682.jpg)
石川県珠洲市内、撮影対象エリアでドローン撮影映像を使用した作品が対象。
世界農業遺産である「能登の里山里海」に認定されている珠洲市の撮影エリアをドローン空撮で撮影し、なにを見出し、表現するのかがテーマ。
企画のコンセプトを理解し、表現力、技術力、オリジナリティの高さなどが審査基準。
87個人/団体、応募作品65作品の中から、応募した2作品が最終選考に残り、最終審査で作品「里がある風景」が優秀賞一席、「絶景、能登」が審査員特別賞に選ばれました。
石川県珠洲市の全域を対象としたドローン空撮コンテスト「JAPAN DRONE CINEMA AWARD in スズ 2021」の表彰式を行い、最優秀賞・優秀賞・審査員特別賞の発表を致しました。
PR TIMES
優秀賞一席「里がある風景」
審査員特別賞「絶景、能登」
数ある素晴らしい作品の中から選んでいただけて大変うれしいです。
映像制作(企画・構成・編集)のスキルに加えて、ドローン映像(操縦・撮影)のクオリティが認められたことが今後の励みになりました。
今後ますます精進したいと思います。ありがとうございました。
![AME TSUCHI 大沢忍](https://ametsuchi.design/wp-content/uploads/2023/03/shinobu.png)
Drone Movie Contest 2024でグランプリと審査員特別賞をW受賞。東京カメラ部動画クリエイター2023 10選に選出。国家資格・一等無人航空機操縦士、無人航空従事者1級を保持。デジタルハリウッド「空撮クリエイターコース」特別講師も。ディレクター、デザイナー、フォト・ビデオ・ドローングラファーとして活動。”自分自身が感動した”人の魅力を多角的な視点から追求・発信することをモチベーションに、クリエイティブに向き合う。(Instagram)