CASA FRUTTA Webサイトオープン!

農家直営フルーツショップの魅力を詰め込んだサイト制作

この記事では、山梨県の農家直営フルーツショップ「CASA FRUTTA」のウェブサイト制作事例を紹介します。新鮮なフルーツの魅力を伝えるために、ファーストビューの重視・効果的なコピーライティング・SEO対策といった多角的なアプローチで店舗の魅力を最大限に引き出したプロジェクト。とりわけ注目すべきは、農家直営という強みを活かしたコンテンツ設計と、ユーザーフレンドリーなデザインへの取り組みです。山梨の季節の果物を味わう至福の体験をウェブサイトでも感じられるよう、緻密なプランニングから実現まで、AME TSUCHIのウェブデザインへのこだわりと技術力が詰まった実績事例を詳しく解説します。地域に根差した店舗サイトの制作に興味のある方はぜひご参考ください。

山梨県の農家直営フルーツショップの魅力を詰め込んだサイトの制作

採れたて、作りたての鮮度バツグンの農家直営フルーツショップ

CASA FRUTTA ファーストビュー
CASA FRUTTA<a href="https://casafrutta.com/">httpscasafruttacom</a> ファーストビュー

CASA FRUTTA(カーザフルッタ)は、イタリア語で「フルーツの家」。
四季折々に収穫できる、山梨の旬なフルーツを詰め込んだ店というコンセプトで今年甲府市蓬沢にオープンしたお店となります。

オーナーは古谷葡萄園の4代目古谷様。
自らもぶどう、いちごを栽培する農家を営んでいます。

農家である最大のメリットを活かし、採れたての鮮度バツグンのフルーツを直売、さらにそのフルーツを贅沢に使用したスイーツを楽しむことができます。

何度かお店でフルーツやスイーツをいただきましたが、お世辞抜きで「こんなに美味しいんだ」と驚きました。

ファーストビューでお店のコンセプトを

ファーストビューとは、Webサイトにアクセスした際に最初に表示される部分のことです。スクロールせずに表示される部分で、ページの上部エリアに相当します。

ファーストビューは、読者に大きな影響を与え、記事全体を読むかどうかを判断する材料になります。読者はファーストビューを見て、自分の求めている情報がそこにあるか、読み進めてメリットがあるかを判断します。

この部分にウリであるフルーツの写真やキャッチコピーをスライドで見せ、右の栽培から手元に届くまでの過程と連動させています。

鮮やかでアピール力のあるビジュアルを使用し、フルーツの新鮮さと質を強調しました。また、農家直営であることの信頼感を伝える写真を多く使用して伝えています。

CASA FRUTTA サイトレイアウト
トップページレイアウトデザイン

効果的なコピーとヘッドライン

CASA FRUTTAのウェブサイト制作において、効果的なキャッチコピーの作成は、お客様に対してクリアで魅力的なメッセージを提供する重要な要素でした。これらのテキスト要素は、CASA FRUTTAの農家直営フルーツショップとしての独自性と、新鮮で高品質なフルーツの提供を強調するために計画されています。さらに、コピーはお店への直接来店の価値と魅力を伝えることで、お客様の関心と興味を引きました。

SEO (検索エンジン最適化)

実績紹介ページ制作において、SEOはウェブサイトの可視性を向上させ、より多くの訪問者を引き寄せる重要な要素でした。キーワードリサーチを実施し、関連するキーワードをコンテンツとメタデータに適切に組み込みました。

「山梨 フルーツ」「農家直営 果物」「甲府 スイーツ」といった地域性と専門性を組み合わせたキーワードを戦略的に配置し、検索結果での上位表示を目指しました。さらに、コンテンツと技術的な構造を最適化し、検索エンジンのランキングを向上させ、CASA FRUTTAのウェブサイトにより多くのトラフィックを引き寄せることを目指しました。

ユーザーフレンドリーな設計

CASA FRUTTAのウェブサイトは、ユーザーフレンドリー(ウェブサイトが使いやすく、直感的で、ユーザーが容易に目的を達成できるように設計されていること)な設計を採用しており、訪問者が必要な情報を簡単かつ迅速に見つけることができるように努めました。ナビゲーションは直感的でアクセス可能で、重要なページと情報への簡単なアクセスを提供します。さらに、モバイルフレンドリー(スマートフォンやタブレットで適切に表示され、使いやすくなるように設計されていること)なデザインは、さまざまなデバイスからのアクセスを容易にし、全てのユーザーに対して優れたブラウジング体験を提供します。モバイル用に最適化されたレイアウトと、レスポンシブデザインの実装により、ウェブサイトはスムーズかつ効率的に動作し、ユーザーエンゲージメント(ユーザーがウェブサイトやアプリケーションとどの程度積極的に関与しているかを測定する指標)と満足度を向上させました。

プランニング

サイトの設計では、事前にクライアントである古谷様と綿密な打ち合わせを重ね、ご希望をお聞きしながらお客様の興味やニーズを探りました。この理解を基に、サイトの設計、ビジュアルの選択、コピーの作成、そしてコンテンツの展開などを決定していきました。

特に重視したのは以下のポイントです。

  • 季節ごとに変化するフルーツの魅力を伝える柔軟な構成
  • 農家直営ならではの鮮度と品質を強調するビジュアル
  • 店舗へのアクセス情報を分かりやすく提示
  • シンプルながらも印象に残るデザイン

まとめ

これにより、CASA FRUTTAの魅力を伝え、お客様にショップに直接来店することの喜びを感じてもらえるよう最終的なデザイン・レイアウトを決めていきました。山梨の豊かな自然と四季の恵みを生かした農家直営ならではの価値を、ウェブサイトを通じて効果的に発信することができました。

興味を持たれた方は、ぜひCASA FRUTTA サイトをご覧ください。また、同様の農産物直売所やフルーツ関連ビジネスのウェブサイト制作についてのご相談も承っております。お気軽にAME TSUCHIまでお問い合わせください。

AME TSUCHIへのお問い合わせはこちらから

お問い合わせや制作依頼に関しては、お気軽にご連絡ください。

Client:CASA FRUTTA

← Back to works page

最後まで読んでいただきありがとうございます。AME TSUCHIのInstagramでは、より親しみやすい形で日々の活動を発信しています!フォロー、DMすごく嬉しいです!

AME TSUCHIをフォローする

お問い合わせ

CONTACT

お気軽にお問い合わせください。