SONY Airpeak 飛行の様子(AME TSUCHI)

一等無人航空機操縦士資格取得。AME TSUCHIの新たな挑戦と空撮事業への影響

こんにちは、AME TSUCHIの大沢です。

今日は、嬉しいご報告をしたいと思います。それは、AME TSUCHIの代表大沢が 一等無人航空機操縦士 としての資格を取得(証明書番号:23100089350)したことです。この記事では、この資格取得がなぜ重要であるのか、そしてそれがAME TSUCHIのお客様にどのような価値をもたらすのかをお伝えします。

国が認めた技術と知識

SONY Airpeak 飛行の様子(AME TSUCHI)
Photo : SONY Airpeak

無人航空機操縦士の資格には、民間資格と国家資格があります。民間資格は多くのドローンスクールで提供されており、スクールを卒業することで資格を取得できます。一方で、国家資格は国が発行し、操縦士の実力を証明するものです。特に、一等無人航空機操縦士の資格は、その高い難易度から合格率は極めて低く、現在保持者は全国でも有数となっています。(公表はされていないため実数は不明ながらも、その合格率は低く難関であることがわかります)

この一等の資格を取得したことで、AME TSUCHIのドローン操縦の技術と知識が国に認められ、証明されました。これは私たちのスキルと専門性の証であり、お客様に対してもその信頼性と安全性を保証するものです。

AME TSUCHIと高水準のドローン技術

DJI Mavic3 の写真
photo : DJI Mavic 3

ドローン技術は、映像制作、写真撮影、そして空撮のフィールドで革命をもたらしています。その高度な技術を駆使してAME TSUCHIでは、これまでのプロジェクトでお客様に最高のパフォーマンスを提供してきました。

一等無人航空機操縦士の資格取得により、私たちの技術力がさらに信頼されることとなり、その結果としてお客様に提供する価値が一段と増していくことを期待しています。

民間資格と国家資格の違い

photo : 写真AC

私たちの業界では、ドローンの国家資格の必要性について多くの議論があります。一部の声では、資格がなくても飛行申請は行え、実際に飛行もできるため不要だという意見もあります。

しかし、AME TSUCHIとしては、この資格が示すのは単なる「できる」の証明以上のものです。これは「国が認める技術と知識を持っている」という、私たちの専門性と信頼性の証明です。私たちの仕事は、ただドローンを飛ばすだけではありません。安全で確実、かつ美しい映像を提供すること。これがAME TSUCHIのミッションです。

参考実績

本年2023年にAME TSUCHIのドローン技術の証明のためにほぼドローン撮影によって構成された「屋久島。神が宿る山」は、そのドローンの操縦技術はもちろん、国立公園内での撮影許可を得る申請のスキルや交渉、登山スキルなどを示し、東京カメラ部の動画クリエイター部門で高い評価をいただき、「東京カメラ部 動画クリエイター2023 10選」に選出されました。

さらに、本年の夏に開催されたドローンを使用した岐阜県美濃市の観光PR動画のコンテストで受賞した「会いに行こう、美濃へ」などもこうしたドローンの技術が使われています。

まとめ

国家資格を取得することは、単なる認証以上の価値があります。それは私たちの技術力、知識、そして専門性の認定であり、お客様に対する一つの約束でもあります。AME TSUCHIとして、私たちが提供するサービスの質と、そのバックボーンとなる深い知識と高度な技術が、この資格によって国から認められました。

一等無人航空機操縦士の資格は、私たちがお客様に対して更なる信頼をもってアプローチできる礎となります。それはまた、私たち自身が持つスキルや知識の証明でもあります。

私たちは、これからも更なる技術の向上と、高品質なサービス提供を目指して進んで参ります。そして、この新しい資格を機に、AME TSUCHIの持つ高いスキルと専門性が、皆様にどのような形で価値となり、プロジェクトを一緒に創り上げていけるかをお伝えしていきたいと考えています。

どうぞ、これからもAME TSUCHIをよろしくお願いいたします。未来の空撮の可能性を一緒に探求していきましょう。

お問い合わせ

お仕事やコラボレーションに関するお問い合わせは、当ウェブサイトのコンタクトページからお願いいたします。

AME TSUCHI のインボイス制度への対応、適格請求書発行事業者登録について

生成AIでイメージしたインボイスの画像

お問い合わせ

CONTACT

お気軽にお問い合わせください。